新しい世代の言葉🐸蛙化とその仲間たち
2024年 11月 20日 水曜日
ある程度年齢を重ねると、若い世代が使う言葉が少し理解しづらくなることがありますよね。
私は女子中学生と話をする機会が時々あるのですが、彼女らが何を言っているかわからない事がしょっちゅうあります。
蛙化という言葉を聞いたときも、意味が全くわかりませんでした。
蛙化現象は2023年に流行語大賞にノミネートされたらしく、ご存じの方も多いかもしれません。改めてウィキペディアを確認すると、蛙化現象として以下が説明されていました。
「好意を抱いている相手が自分に好意を持っていることが明らかになると、その相手に対して嫌悪感を持つようになる現象を指す。「好きだった相手」が「生理的に無理」と思うほど逆の感情になることから、グリム童話『かえるの王さま』に例えて蛙化現象と呼ばれる(一部省略)。2020年代に入ってからは若い世代を中心に「交際相手などの嫌な面を見て幻滅する」という意味でも用いられるようになっている。ただし、これは本来の意味とは異なり、誤用とする意見もある。」
と書いてありました。私は女子中学生から「交際相手などの嫌な面を見て幻滅する」と聞いていたので、そのような意味で使用していましたが、誤用だったのかもしれません。
私が使うのはその子達と話す時だけでしたので、そんなに問題はなかったと思いますが(笑)。
ウィキペディアには、蛙化現象から派生した言葉に「蛇化現象」という言葉があると書いてありました。
意味は「好意を持った相手のすべてが愛おしくなること」を指し、好きな相手の行動を「蛇が丸呑みするように」受け入れることから言うそうです。
今どきなのが、TikTok上で投稿され広がったそうです。蛇化現象は女子中学生からは聞いた事がありませんでした。その子達の周りでは使用されていないのか、そういった現象がたまたま彼女達の周りであまりないのか…
先日はその子から、猫化という言葉もあるんだよと教えてもらいました。猫化は、ウィキペディアにはありませんでした。Googleで調べると、猫化現象は、気まぐれな猫の行動になぞらえて名付けられ、「予定の日が近づくと出かけること自体が億劫になる」という感覚を指すそうです。この現象の特徴の一つとして、一度外に出てしまえば楽しい時を過ごすことが多いという事でした。
この感覚はちょっとわかる気がします。「猫化」は今後、世の中に浸透していくのでしょうか?もう少し世の中に浸透したら、是非使用してみたいです。
ちなみにその女子中学生は、「α世代」なんだそうです。Z世代ではなく、α世代…
α世代とは2010〜2024年までに生まれた世代を表す言葉で、α世代は生まれた時からスマートフォンやタブレットなどのデジタル機器が普及しているので、日常的にインターネットやSNSを利用する傾向にあるという事でした。これからも、新しい世代がどんどん新しい言葉を生み出していくのでしょうね。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
引用:「蛙化現象」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』 2024年11月18日18時(日本時間)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%99%E5%8C%96%E7%8F%BE%E8%B1%A1
Posted by nurse005.
カテゴリー: 未分類