第41回 「新スタッフに聞いちゃいます!」の巻④
2013年 10月 15日 火曜日
皆さんこんにちは!
このお仕事を始めてちょうど6ヶ月になります、ハナコです。
三十路ちゃんやナス助くん、おイセさんやソニアさんと、わいわいお仕事しています。
さて、暑かった夏も過ぎ、季節はすっかり秋ですね!
空が高く、風も涼しくときに肌寒さも感じるようになってきました。
秋といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・いろいろありますが、ハナコはなんといっても芸術の秋です!
とはいっても、普段から美術館通いをしていまして、去年だけでもおそらく50箇所ほどの展覧会に足を運んだ美術館オタクなので、あまり関係ないといえばないのですが・・・。
西洋絵画はもちろんのこと、日本画や浮世絵、ジュエリーや絵付け皿、ガラス工芸や深海やマンモスなど、気になった展覧会には足繁く通っております。
昨今美術館ブームということで、今秋おススメの展覧会(というかハナコが行きたい)を、独断と偏見でご紹介したいと思います。
さて。
なんでも今年は 「日本におけるイタリア2013」 という事だそう。
「そうえいば、ここのところイタリア関係の展覧会が多いなぁ」と思い調べてみると、
江戸時代の遣欧使節団が日本を出航、ローマ教皇に謁見した年から400年目が経ち、外交関係が樹立してから150年の節目が、この2013年になるそうです。
なるほどそういことでしたか!
だからイタリアの美術館や画家・彫刻家の展覧会が、多く開催されていたんですね!
ふむふむ。
イタリアはおいしいだけではないんですね!
では、まずはじめにご紹介するのは、彫刻といえばこのお方、の展覧会です。
そう、ミケランジェロです。
現在 「国立西洋美術館」 では、 「システィーナ礼拝堂500年祭記念 ミケランジェロ展-天才の軌跡」 が開催されています。
彫刻とえいば、絵画では表現できないリアルな造形。
それをこの目にしかと焼付けてきたいと思います。
それからハナコの好きな美術館に 「損保ジャパン東郷青児美術館」 があるのですが、地上48階に位置しているので、晴れた日のながめは最高です!
そしてここでもイタリア関係の展覧会が開催されています。
こちらで開催されているのは、 「フィレンツェピッティ宮殿近代美術館コレクショントスカーナと近代絵画」 というタイトル。
近代絵画、ということで、19世紀から20世紀の絵画を展示しているそうです。
ミケランジェロとは、年代も扱うものも違いますが、やはり芸術の都、ルネサンスの中心都市です!
年代に関係なく、様々な美術品の鑑賞ができるなんて・・・。
こちらの「日本におけるイタリア2013」は、オペラや舞台など、様々な形で今度も展開予定だそうです。
一生に一度は行ってみたい憧れの国・・・空気だけでも味わいます。
そして 「東京都美術館」 で開催されている 「ターナー展」。
こちらはイギリスの画家ですが、見事な空気の表現に、思わず息を飲む美しさ・・・。
去年開催された「巨匠たちの英国水彩展」や、今年の夏に開催された「夏目漱石の美術世界展」で
何点か作品を鑑賞したのですが、また見れるだなんて嬉しすぎます・・・。
さて。
西洋絵画もさることながら、日本画も大好きなハナコです。
今年大注目の日本画の展覧会をご紹介いたします。
日本画壇を支えた横山大観の展覧会、 「横山大観展 良き師 良き友」 が、 「横浜美術館」 にて開催されています。
生涯に1000枚以上の富士山の絵を描いたり、「生々流転」という長さ40メートルにも及ぶ大作巻き絵を描いたとのことなどで有名な方です。
西洋絵画とはまた違う、日本独自の技法で描かれた世界・・・。
今から見に行く日が待ち遠しくて、しかたがありません!
最後に、都心から少し離れて府中に、 「府中市美術館」 があります。
ハナコ、じつはここがとても好きなのです。
現在、 「ウィリアム・モリス美しい暮らし―ステンドグラス・壁紙・テキスタイル 」 が開催されます。
駅からバスに乗り換えて、府中の森公園を目指します。
その公園が広くて、たくさんの緑にあふれています。
美術品鑑賞が終わったら公園散策するのが、ハナコのいつものコースです。
季節の植物たちに癒されます。
都会の喧騒に疲れたら、ちょっと足を伸ばしてみるのもいいかもしれません。
ここまでハナコの独断と偏見でご紹介してきましたが、他にも気になる展覧会はたくさんあります!
来年はかの有名なミレイの手によるハムレットのオフィーリアもやってきたり、ますます目が離せない美術館事情。
芸術の秋の今、皆様もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
※美術館内は、作品保護のため温度が低く設定されています。
ブランケットなどを用意してくれているところもありますが、何か羽織れるものを持っていって、しっかり寒さ対策をしてくださいね。
Posted by nurse005.
カテゴリー: 未分類.